日本には地域ごとに伝統的な旬の食材や食文化があります。
それらを発掘して商品化し、ご家庭でのプチ旅行を楽しみ、その地域のファンになってもらう。
それが私たち石井食品が目指す「地域と旬」の取り組みです。
全国各地との取り組み。その一部をご紹介します
商品に使用する素材はイシイの社員が直接現地に出向き、生育環境・残留農薬などを確認し上質なものを使用しています。
それぞれの産地ごとの旨みを引き出せるこだわりの調味料を使用し、できるだけシンプルな味付けで仕上げています。
大正時代から栽培される「あいちの伝統野菜」木之山五寸にんじん。特徴はその甘さと柔らかな肉質で、熱を加えたにんじんは、口に含めば一瞬で溶けていきます。しかし、今ではこのにんじんを栽培する農家はわずか数軒となってしまいました。 そのおいしさとともに、「木の山」の土地の魅力も消費者に伝えていきたいと話す生産者の皆さん。石井食品による製品化は、その発信のひとつのかたちです。
京都府亀岡市曽我部町。この地域で昭和30年代半ばまでは盛んに栽培されていた〇曽(まるそ)玉ねぎですが、農業人口の減少と共にやがて幻の玉ねぎと呼ばれるように。実の詰まりに優れ、表面に光沢のある玉ねぎは、湿度のこもらない風通しのよい吊り小屋で乾燥されることで、おいしさを増します。亀岡市と同じ京都丹波地域に工場を持つ石井食品は、この故郷の味に注目し、生産者の皆さんと共に活動を続けています。
「食べてもらう」ことで「知ってもらい」
おいしい!楽しい!体験をしてもらうことで
「行きたい」につなげてもらいたい
「あいちの伝統野菜」に選定された、愛知県大府市産の知多3号玉ねぎを使用したハンバーグです。肉質がやわらかく水分が多いのが特徴的な知多3号玉ねぎを、ソースにもパティにもふんだんに使用しています。味付けには、醸造の郷と呼ばれる愛知県武豊町でじっくりと醸造された、旨みの多いたまり醤油を使用しています。
販売価格1,068円(税込・送料別)
つゆを冷やして、茹でたそうめんにかけるだけ。しっかりとコシのある手延べそうめんと、ミニトマトのさわやかな甘みとほのかな酸味を感じるスープ。九州産の小麦粉で作られた島原の手延べそうめんと、熊本のミニトマトの組み合わせで、九州が育んだ夏の涼味をご堪能ください。
販売価格4,320円(税込・送料無料)