【定期便2月号アレンジレシピ】

在宅勤務日のお昼ごはんに!
【材料】1人分
(お届け品)黒酢の肉団子 1袋
●ごはん……………………………1人分
●溶き卵……………………………2個分
●サラダ油………………………小さじ1
●ごま油……………………………小さじ1
●小ねぎ……………………………適量
(手順)
黒酢の肉団子を電子レンジ又は湯煎で温めておく。
①小ねぎは小口切りにする。
②ごはんをお皿に盛る。★中深皿が食べやすいのでおすすめ
③熱したフライパンに油を入れ、溶き卵を流し入れる。菜箸で卵を優しく混ぜ広げて、好みの焼き加減になったらご飯の上にのせる。
④温めた黒酢の肉団子を肉団子をタレごとすべてかけ、仕上げにこねぎを散らして完成。
(定期便チームより)
作る時間も食べる時間も限られる在宅勤務日のお昼ごはん。
手軽に本格派の天津飯が作れます。
お酢が好きな方はちょい足ししても美味いですよ。

野菜×そぼろマヨで子供もよろこぶ小鉢メニュー
【材料】3~4人分
(お届け品)とりそぼろ 1/2袋
●菜の花……………………………1束(200g)
●塩……………………………………ひとつまみ
●マヨネーズ………………………大さじ1
(手順)
①鍋に水を入れ沸騰させたら、塩を入れて菜の花を茹でる。
②茹で上がった菜の花は冷水にさらし粗熱を取る。水気をよく切って3cm位の長さに切りそろえる。
③ボウルに菜の花、マヨネーズ、とりそぼろを入れてよく和えたら完成。
(定期便チームより)
春の食材を使った副菜レシピです。
そぼろマヨの甘じょっぱい味付けで、お子さんが苦手な野菜にチャレンジしやすくなればと思い考案しました。
菜の花以外にも、茹でたブロッコリーや小松菜もおすすめです。

春においしい柔らかなアスパラを使用
【材料】2人分
(お届け品)朝ミートボール 1袋
●グリーンアスパラガス…………3~4本
●有塩バター……………………………小さじ1
●醤油…………………………………………小さじ1
(手順)
朝ミートボールを電子レンジ又は湯煎で温めておく。
①アスパラは固い部分を切り落とし、3cm位の長さに切りそろえる。
②フライパンにバターを入れて火をつけ、溶けたところにアスパラを入れて炒める。
③アスパラに軽く火が通ったら弱火にして、温めた朝ミートボールと醤油を加えてさらに炒め完成。
(定期便チームより)
春の食材を使ったレシピです。
アスパラ独特の香りや甘みを生かしたシンプル調理。お弁当のおかずにもおすすめです。