ふたり用おせちが人気!? 2024年カップルや夫婦、親子におすすめのふたり用おせち
2023/11/29 00:00

ふたり用おせちが人気!? 2024年カップルや夫婦、親子におすすめのふたり用おせち

お正月の定番、おせち。人が集まらない中、「ささやかでもお正月を楽しみたい」という方にふたり用のおせちが人気です。どのようなおせちがあるのかご紹介します。また、なぜおせちをなぜ食べるようになったのか、おせちの基本情報についてもご紹介します。

おせち料理とは?なぜ食べるの?

日本では習慣としてお正月におせちを食べますが、なぜおせちを食べるのでしょう。おせちをお正月に食べる理由や、由来などご存知でしょうか。

おせちは、新年に家庭にいらっしゃる歳神(としがみ)さまへお供えするものです。つまり私たちがおせちをいただくのは年が明けてから、神様のお下がりとしていただいているのです。

もともと、季節の変わり目にお祝いごとをする「節句」「節日」が由来です。「節句」というと、最近では「桃の節句」を思い浮かべる人も多いでしょう。1月1日の元旦を祝い、神様にお供えした食べ物を「御節供(おせちく)」と呼ぶ。これこそがおせちのルーツなのです。

新年を祝い、無病息災、子孫繁栄、五穀豊穣などを願うおせちのメニューには、おせちならではのものも多くあります。毎年、おせちでしか食べることのないメニューを楽しみにしている人も多いはず。ここからは、どんな理由でおせちのメニューとなっているのか、おせちの代表的なメニューをご紹介します。

参照元:おせちの由来と食材の云われ|料理のいろは|時短でヘルシー!毎日食べたいおうちごはん|古賀市オフィシャルページ

参照元:おせち料理に込められた意味|農林水産省(PDF)

黒豆を食べる意味

「まめ」という言葉は元気、健康といった意味があります。また、「まめ」に働く、「まめ」に暮らす、という言い回しも。黒豆なのは「黒く日焼けするほど」という意味も込められています。つまり黒豆には「黒く日焼けするほど、まめに健康に過ごせますように」という願いが込められているのです。また、あえてしわが付くように煮て、「しわが寄るまで元気に働ける」よう願う地域もあります。

栗きんとんを食べる意味

甘い栗きんとんをおせちの楽しみにしている人もいるでしょう。きんとんは「金団」で、金色の団子や布団という意味があり、黄金色の見た目から、金塊や小判に見立てることもあります。そこから財産や富、金運を得る縁起物とされ、豊かさや勝負運の向上を願う食べ物として、おせちの定番になっています。

田作りを食べる意味

片口いわしの稚魚を甘辛いタレに絡めた田作り。地域によっては「ごまめ(五万米)」と呼ばれることもあります。昔は田畑の高級肥料として、いわしが使われていました。いわしを刻んで肥料とした田畑が豊作となったことから、新たに迎える年の五穀豊穣を願って食べられています。

海老を食べる意味

海老は、体の曲がった形や長いひげが老人に例えられ、長寿の象徴とされています。また脱皮を繰り返して成長することから、新たに生まれ変わる、成長、発展、出世も願う食材です。その色の鮮やかさから魔除けの意味もあるとされ、新年を健康で過ごせることに加え、腰が曲がるまで長生きできるようにと、おせちの食材とされています。

ふたり用のおせちが人気の理由

イシイのオンラインストアでは、ふたり用おせちの人気*が高まっています。その理由には、コロナ禍以降の規制を控える傾向から、子や孫たちの帰省が無くなった家庭が増えたことがあげられます。また、子どものいない夫婦の世帯が増えていることも、ふたり用おせちが人気となる一因でしょう。 そのため、以前に比べ2-3名用のおせちのラインアップが充実しています。

*イシイのオンラインストア販売実績より。2-3人用おせち「豊春」は昨年と比べ170%を超えるご注文をいただいています
(2023年10月末現在)

夫婦やカップル、親子におすすめのふたり用おせち

おせちを販売している会社では、2-3人用のおせちにさまざまな趣向を凝らし開発しています。オーソドックスな定番のおせちはもちろん、洋風など雰囲気の異なるものから、食物アレルギー対応、減塩なども販売されています。

ふたり用の小さなおせちでも伝統的なおせち料理が十分楽しめますし、豊富な選択肢から新年のおせちをどれにするか楽しみながら選ぶこともできるでしょう。

ミニおせち(ひとり用)を2つ買うのもおすすめ!

2-3人用の他に人気なのが、ひとり用のミニおせちです。ひとりでお正月を迎える人が選ぶもの、と考えがちですが、このミニおせちを2つ買って2人で楽しむ、という方法もあります。ミニおせちを2つ買うことにどのようなメリットがあるかご紹介します。

新型コロナウィルスなど感染症対策

感染症がいまだ落ち着かない中、大きな重箱を複数人で使用するのをためらうこともあるでしょう。ミニおせちであれば、ひとり用なので複数人で使用することはありません。まるで自分の弁当箱のようにして食べることができます。
また、異なるミニおせちを2つ購入して2人で楽しむ場合には、最初に好きな食材を入れ替え、それぞれ自分の重箱でおせちを楽しむことで、感染症対策ができるでしょう。

好みのおせちをそれぞれが選べる

最近では和風だけでなく洋風や中華風、さらにコラボなどさまざまなおせちが販売されています。家族、親戚といえども味の好みはさまざま。年齢によっても、好きな物は異なるでしょう。

ミニおせちであれば誰か1人の好みに合わせるのではなく、それぞれ自分の趣向に合うおせちを選んで楽しむことができます。

石井食品では1人用ミニおせち「迎春小箱」の2箱セットを販売中です。選択肢の一つとして、ぜひご検討ください。

迎春小箱 2箱セットをみる

石井食品のふたり用おせちをご紹介

石井食品では伝統的な縁起物を詰め込んだ定番のおせちから、無添加調理や食物アレルギーに配慮したものなど、さまざまなふたり用おせちをご用意しています。それぞれの特色をご紹介します。

無添加調理の定番ふたり用二段重おせち

おせちに使われる食材は国産にこだわり、主に日本の各地域からとれた原材料や生産されたものを使用しています。食材のおいしさを引き立てるため、素朴で優しい味付けで、日本の伝統的な美味しさを実現。その過程で欠かせないのが、無添加調理です。

石井食品のおせちはすべて、石井食品での製造過程において食品添加物を使用しておりません。

ボリュームも大人ふたりでちょうどいいので、おせちを初めて購入する人にもおすすめです。もちろん、海老の姿煮や田作り、栗きんとんなど定番の縁起物も詰まっています。
また原材料や栄養成分もリーフレットが同梱され、原材料についてはインターネットで事前に確認することもできます。おせちに使われている食材を気にする方にも、安心して購入いただけます。

※当社での製造過程においては食品添加物を使用しておりません

私たちの取り組み-石井食品の三大原則|石井食品株式会社

ふたり用二段重 豊春をみる

食物アレルギーに配慮したふたり用おせち

食物アレルギーがある人には、食物アレルギーに配慮されたおせちを選ぶのがおすすめです。これは食べてはいけない、と常に気にしながら食事をされている人の負担が軽減できるおせちを2種類ご紹介します。

個包装で取り分け便利。食物アレルギーに配慮したおせち

特定原材料8品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生・くるみ)不使用の食物アレルギーに配慮したおせち。個包装になっているので、数回に分けて食卓に出すなど、取り分けしやすく便利です。

もちろん、メニューも充実。国産栗を使用した栗きんとんや、千葉県産豚肉をこってりと柔らかくした角煮などを楽しめるでしょう。さらに宮崎県産若鶏を使用したミニ肉団子は、お子さまにも喜ばれるてりやき味です。

食物アレルギー配慮おせち かなえをみる

お子さまにも人気。食物アレルギーに配慮した和風おせち

食物アレルギーを持つお子さまも満足できる、特定原材料8品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生・くるみ)不使用の和風おせちです。定番の伝統的メニューに加え、お子さまも嬉しい若鶏の照り焼きハンバーグなど幅広いラインアップで、ご家族で楽しむことができるでしょう。食物アレルギーがあるから、とおせちを諦めていたご家族にぴったりのおせちです。

食物アレルギー配慮おせち のぞみをみる

食塩不使用なのに味わい深いふたり用おせち

健康のために食塩を気にされる人におすすめなのが、食塩不使用のふたり用おせちです。食塩不使用だと味気ないのでは、と思われるかもしれませんが、だしをしっかり効かせることで豊かな味わいを実現しています。おせちは日持ちさせるために、味が濃いというイメージを払拭させてくれるでしょう。減塩・塩分控えめのおせちをお求めの方におすすめします。

※食塩相当量合計0.68g。原材料(昆布・小魚・海老等)の素材由来のナトリウム分は含まれます。

また個包装になっているため、小食であまり食べられない、食べる量が制限されている、という人も安心。必要な時に必要なだけ取り分けることができます。

食塩不使用おせち 千鶴をみる

まとめ

おせちの由来や、ふたり用のおせちについてご紹介しました。お正月といえばおせち。家族、親戚が集まり賑やかに楽しむイメージがあるでしょう。しかし最近の感染症対策により、親戚が集まる機会も減ってしまいました。そんな中でもお正月を感じ、新たな年を迎えられることを喜びながら、健康に過ごせるよう願うおせちを楽しんでみませんか。

伝統的な和風おせちはもちろん、洋風や中華風などもあります。また、健康に気を遣う人は無添加調理や食塩不使用のおせちを選ぶのもよいでしょう。食物アレルギーのあるお子さまがいる場合には、食物アレルギーに配慮したおせちも販売されています。石井食品では、それぞれのご家庭に合うおせちをご用意しています。ぜひ、新たな年を美味しいおせちとともにお迎えください。