定期便12月号アレンジレシピ

-
材料【2人前】
みじょっ子島生姜のハンバーグ・・・2袋
白菜・・・100g
ごま油・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
作り方
・ハンバーグは湯煎で温めておく。
【1】白菜は2cm幅を目安に食べやすい大きさに切る。
【2】フライパンにごま油を入れ、白菜を炒め醤油を加える。
【3】白菜がしんなりするまで炒めたら、温めたハンバーグからソースだけをフライパンに入れ、よく和えて案を作る。
【4】お皿にハンバーグを盛り、【3】の案をかけて出来上がり。
★ハンバーグの笠間市アイディア!家計に優しい冬の白菜を活用して、いつものハンバーグをボリュームアップ!

-
材料【2~3人前】
ブイヤベース用スープ・・・1袋
生あさり(殻付き)・・・300g
にんにく・・・1かけ
唐辛子(ホール)・・・1本
スパゲティ・・・200g
あればイタリアンパセリ・・・適量
作り方
・あさりは、砂抜きをしてよく洗い、水気を切っておく。
・スパゲッティは規定通り茹でる。
【1】イタリアンパセリとにんにくをみじん切りする。
【2】フライパンにオリーブ油とにんにく、唐辛子を入れて火をつける。
【3】にんにくの香りが出たら、イタリアンパセリを加えて軽く炒め、あさりとブイヤベース用スープを加え蓋をし、蒸し煮にする。
【4】あさりの口が開き始めたら、あさりだけを取り出しておく。
【5】茹で上がったパスタを【4】に入れてソースとよく絡め、あさりを戻してひと煮立ちさせたら、お皿に盛り付けて出来あがり。
★生のあさりはちょっとなあ、、、というかたはシーフードミックスに置き換えて作ってみてください!

-
材料【生春巻き4本分】
1・5倍チキンハンバーグ和風オニオン・・・1袋
ライスペーパー・・・4枚
サニーレタス・・・1/2株
パプリカ・・・1/2個
醤油・・・小さじ1
作り方
・ハンバーグは、ハンバーグとソースに分けて、ソースにはしょうゆを加えてディップ用のソースに。
【1】サニーレタスは小さめに切り、パプリカは種とヘタを取って薄切りに。ハンバーグはスティック状に縦に4つに切る。
【2】ライスペーパーを射ずにくぐらせ、まな板などの台の上に載せる
*この時点で完全に柔らかくなくてもOK!野菜などの水分で徐々にしんなりします。
【3】ライスペーパーの真ん中に、サニーレタス・パプリカ・ハンバーグをのせる。
【4】手前から具材が載った部分まで一巻き、両端を織り込んでもう一巻きする。
【5】巻き上がった生春巻きを4等分など食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成。ソースをつけて召し上がり下さい。
★ごぼうサラダのトッピングもおすすめです。