
地震大国・日本。近年は大地震だけでなく、集中豪雨や台風、積雪など、いつどこで災害が起きてもおかしくない状況が続いています。
このため、日頃から防災意識を高め、災害に備えることがことが欠かせません。
そこで、今回は備蓄食材を定期的に食べて、食べたらその都度買い足す「ローリングストック」を上手に取り入れる方法と、おすすめの食品を紹介します。
【11/3まで】連休中は、店内全品ポイント5倍

地震大国・日本。近年は大地震だけでなく、集中豪雨や台風、積雪など、いつどこで災害が起きてもおかしくない状況が続いています。
このため、日頃から防災意識を高め、災害に備えることがことが欠かせません。
そこで、今回は備蓄食材を定期的に食べて、食べたらその都度買い足す「ローリングストック」を上手に取り入れる方法と、おすすめの食品を紹介します。

防災セットの定番といえば、缶入りのカンパンなどをはじめとする非常食。
長期保存がききますが、気づいたら賞味期限がずいぶん前に切れていて、廃棄せざるを得なくなるということも。
そうならないために、非常食を多めに用意しておき、普段から少しずつ食べながら都度備蓄する
「ローリングストック」という備蓄方法があるのをご存じでしょうか。
賞味期限の管理がしやすく、食品を無駄にする心配がなくなるほかにも、
ローリングストックにはさまざまなメリットがあります。
イシイのオンラインストアには、ローリングストックにおすすめの商品が揃っています。
ここでは、3つの商品・サービスをご紹介します。

約4年間の長期保存ができる、無添加調理で安心なイシイの非常食セット。
常備しておけば、日々の食卓に活用でき、災害時には調理不要の防災食として役立つので、ローリングストックにぴったりです。
災害時はガスや水道が止まる可能性がありますが、イシイの非常食は開けてそのまま食べられるので安心。
アルファ米と違って水を使わないので、省スペースで保管できるのもポイントです。
また、栄養バランスにすぐれた玄米を使用しているので、災害時に不足しがちなミネラルやビタミンをカバー。
「リゾット3種セット」は、食物アレルギーに配慮している点もうれしいところです。
非常時だけでなく、ストックしておけば、忙しい日のランチやご飯を炊き忘れたときなどにも便利。
日常的においしく食べることができます。

食物アレルギーに配慮した、
冷や水を使わずにできる『リゾット3種セット』。
保存期間は約4年

『いっしょがいいね チキンライスの素』(写真左)
『いっしょがいいね 野菜入りハンバーグ ブラウンソース』(写真右)

パッケージは場所を取らないので、ローリングストックはもちろん、
旅行や帰省にも重宝します

また、定期便ご利用の方限定の「アドオン機能」は、ご家族の人数やお好みに合わせて商品を選べるサービスです。
「アドオン機能」を使えば、オンラインストアでは2~5袋のセット販売のところ、1袋から購入することも可能。追加送料はかからないので、好きなタイミングでローリングストックのための非常食を購入することができるんです。ぜひ、この機会にご検討してみてくださいね。
災害時、プライバシーの守られた環境でいつも通りの生活ができるかどうかは、家族みんなの心と体の健康を大きく左右します。大地震に備えて家具を固定したり、物が落下してこないようにしたりすることはもちろんのこと、普段食べ慣れた食品をストックし、定期的に食べながら備蓄しましょう。在宅避難を見据えたこうした防災アクションが、あなたとご家族の命を守ります。

