定期便11月号アレンジレシピ


コクのあるトマトベースのスープがおいしい♪

(材料)2~3人分
・ブイヤベース用スープ 1袋
・ペンネ 200~300
・塩 小さじ2~3
・シーフードミックス 100g
・パセリ、粉チーズ 適量

(手順)
①大きめの鍋に水(分量外)と塩を入れて沸騰させたら、ペンネを茹でる。
②別の鍋にブイヤベース用スープ、水240ml、シーフードを入れて加熱する。
③ペンネは茹で時間の1~2分前に湯から上げて、②に入れ2~3分煮込んだら出来上がり。お皿に盛り付けてお好みでパセリや粉チーズを散らし完成。

(定期便チームより)
魚介が苦手な方は、お野菜やハム・ベーコーン・ソーセージなどを入れても美味しく召し上がりいただけます。スープがあるので、盛り付けは中深皿がおすすめです。


間違いない組み合わせ!ミートボールはお好きな種類を。

(材料)2人分
・ミートボール 1袋
・じゃがいも 中2~3個
・マヨネーズ お好みの量
・塩コショウ 少々

(手順)
①じゃがいもはよく洗い、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけたら電子レンジで加熱する。目安は500Wで3分、大きめのじゃがいもは半分に切ってから加熱すると早く火が通ります。
②①のじゃがいもの皮をむき、一口大に切る。※熱いのでやけどにご注意ください
③耐熱容器にじゃがいもを敷き詰め、その上にマヨネーズをかけ塩コショウを振る。
④③の上につぶしたミートボールとピザ用チーズをのせて、170℃に熱したオーブンで10分加熱して出来上がり。

(定期便チームより)
ほくほくとした食感がおいしいじゃがいも。皮をよく洗ったり剥いたり、加熱に時間がかかったり、下ごしらえがちょっと面倒な野菜。できるだけ手を掛けずに加熱するにはレンジ調理が楽ですよね。じゃがいももスプーンでほぐしてしまえば包丁も不要です。とてもジャンクな食べ方ですが、じゃがいもをフライドポテトに替えて調理すると、アメリカンな仕上がりになりますよ。


まぜご飯の素が、けんちん汁の素に・・・!?

(材料)1人分
●有明鶏のかしわめしの素(2合用) 1袋
・大根 70g(目安:中1/4本)
●木綿豆腐 1/2丁(充填豆腐なら1パック)
●こんにゃく 100g
・小ねぎ 適量
・水 800ml
・ごま油 小さじ1

(手順)
①大根は皮をむき、千切りにする。木綿豆腐とこんにゃくは一口大に、小ねぎは小口切りにする。
②名bに水と大根を入れ、沸騰するまで強火で煮る。大根に火が通ったら、●印を入れて再沸騰させる。風味づけにごま油を回し入れる。
③お椀によそい、小ねぎを散らして完成。

(定期便チームより)
けんちん汁は元々は精進料理。肉や魚は入れないのが一般的ですが、鶏肉が入ると旨味が加わってさらにおいしいすまし汁が出来上がります。まぜごはんの素にごぼうやにんじんが入っているので、少し具材を足すだけで作れて簡単です。こんにゃくや豆腐以外にも、油揚げやきのこを入れてもおいしいです!あまりたくさん具を入れると味が薄くなるので、その際は醤油やみりん、顆粒だしを加えて味の調整をしてみてください。