【定期便1月号アレンジレシピ紹介】


ごはんバンズで和風バーガー

(材料)4個分
●バーガーパティ…………………4枚
●ごはん…………………………1.5合
●片栗粉………………………小さじ2
●白いりごま………………………適量
●リーフレタス……………………大2枚
●ごま油……………………………適量

(手順)
①リーフレタスは食べやすい大きさにちぎっておく。
②ライスバンズをつくる。ボウルにごはんと片栗粉を
いれて混ぜ合わせ、軽くごはんをつぶし8等分して
ラップ にくるむ。バーガーパティよりひと回り大きく
平たく伸ばして、両面にごまをつける。
③フライパンにごま油を入れて熱し、
ライスバンズを並べて焼く。
こんがり焼き目がついたら裏面も焼く。
④ ライスバンズ⇒リーフレタス⇒バーガーパティ
⇒ライスバンズの順で重ねて完成。

(定期便チームより)
ライスバンズは、ごはんを平たく伸ばしたら
広口のコップで型抜きするのもおすすめです。
その際はコップにラップを巻いておくとベタベタしません。
ごぼうサラダやトマトなどお好みの具材を追加しても♪

電子レンジで簡単、丼ぶりレシピ!

(材料)2人分
●照焼ミートボール………………1袋
●ごはん…………………………2人前
●小松菜…………………………中1株
●もやし……………………………1/2袋
●塩…………………………………少々
●水 800ml
●ごま油…………………………小さじ1
●卵黄………………………………2個
●コチュジャン……………………

(手順)
①2~3cmの長さに切った小松菜、もやしを
耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで
4~5分(500W)を目安に加熱する。
火が通り切っていなかったら、箸で混ぜて追加で加熱する。
②ペーパータオルなどで、①の水気をよく切る。
③ボウルに、もやし・小松菜・塩・ごま油を入れてナムルを作る。
④ 丼ぶりにごはんを盛り、その上にナムルと
粗めにつぶした照焼ミートボールをのせる。
⑤最後に卵黄を真ん中に落として出来上がり。
お好みでコチュジャンを加えて召し上がりください。

(定期便チームより)
ミートボールをつぶして使うレシピ!
あまじょっぱい照焼ソースはごはんとの相性ばっちりです。
ナムルで野菜もたくさん摂れます◎

やみつき無限もやしです

(材料)2人分
●ごぼうと生姜のまぜごはんの素………………1袋
●もやし…………………………1袋
●塩…………………………………少々
●もやし……………………………1/2袋
●ま油………………………小さじ1

(手順)
①もやしを茹で、水気を切る。
電子レンジを使用する場合は耐熱容器に入れてラップをかけ
様子を見ながら加熱してください。
②ボウルに①とその他の材料をすべて入れて よく混ぜて出来上がり。

(定期便チームより)
もやしと調味料さえあればパパッとできる
簡単副菜メニューです。
生姜が香る大人の味なので、お酒のつまみにも◎