- 商品詳細
- レビュー [2]
- レビュー
- 2

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
産地の違いが、面白い
- 投稿者:
- 明日ハレルカナ
他社のものは甘い味付けをされているものが多く、栗の味って?!ってなります。本来の味をしっかり感じられました。もう少し栗の量があると満足ですが。笠間市産もいただきましたが、本当に産地によって違うものなのだなと思いました。好みでわかれそうですが、山県のこちらはすっきりした味わいで、食卓になじみました。また来年が楽しみです。 -
秋を感じることができました!
- 投稿者:
- kato
栗がねっとりしておいしかったです。炊飯器を開けた時に栗の香りがし秋を味わうことができました!また来年も楽しみです。
産地ごとに異なる栗の特性に合うよう、こだわって作った各地の栗ごはん
石井食品の栗ごはんの素は、今年採れた国産栗100%。市販されている栗ごはんの素は、昨年収穫した栗を保存して使われていることが多いですが、石井食品では産地直送の栗をそのまま使い、無添加調理(※)で作っています。 ※当社での製造過程においては、食品添加物を使用しておりません。
信頼できる生産者様が心を込めて作った栗の味を、イシイの技術で最大限に活かしています。
ぜひ味わってほしい、”今年採れた栗”の風味。
イシイが厳選した産地4か所の秋の味。同じ土地でも、その年によって異なる風味があります。
山間の急斜面を活かした、岐阜県山県市の栗づくり
昭和15年に中国の天津甘栗と掛け合わせた新品種として生み出され、「利平栗」発祥の地として有名な山県の栗。岐阜県はいたるところに山があり、その地形を活かし、山間の急斜面で栗を生産しています。山の斜面は水はけがよく、また長い時間をかけて濾過された良質な水も豊富です。その環境下で育った栗は、香りと甘みが強く、ほっくりとした食感が特徴で、ごはんを引き立たせます。
こちらもおすすめ!
一番人気の3種セット
甘みが強く、香り良く育った笠間の栗・上品な風味ともっちりとした食感の京丹波の栗・大粒で甘みが強く、ホクホクとした食感のやまえ村の栗を使った炊き込みごはんの素をセットに。