送料無料
【完売御礼】これさえあれば年末年始はバッチリ。各地のお雑煮と汁粉、善哉が入ったセット

京都亀岡産の小豆を使ったシンプルな善哉と、北海道産小豆にアクセントで栗が入った汁粉、そしてそれぞれに味付けや具材の異なる3種類のお雑煮を、まとめてセットにしました。忙しいお正月にも、小腹が空いたときにも、お正月気分を味わってみませんか。年末年始のご家族、ご友人へのお歳暮にも。※商品パッケージが変更となる場合がございます。

【完売御礼/送料無料】各地を巡る年末年始ご堪能セット※餅付き(常温品)

¥4,800(税込)
在庫 ×
数量 :
在庫がありません
ページ共有

JANコード

商品コード8210209

発売日2024/11/21

2025年2月に販売終了いたしました。

2024年度にご用意させていただいた分については、販売終了とさせていただきました。
2025年の販売については、9月頃よりメールマガジン等でご連絡させていただきます。

商品特徴
1
お雑煮や善哉、汁粉を食べ比べ
各地のお雑煮と汁粉、善哉、そしてそれぞれに合うお餅もセットに。お正月のひととき、小腹が空いたときに、地域の味を楽しんでみませんか?
商品特徴
2
お歳暮や贈答用におすすめ
贈答用としても人気のこちらの商品。お歳暮として、個人だけでなく法人の方からも多数ご利用いただいております。お世話になった方に、ちょっと良いギフトを贈ってみませんか?
商品特徴
3
江戸雑煮とは
醤油ベースのすまし汁に、だいこん、しいたけ、にんじん、そして鶏肉が入った江戸雑煮。かつおと昆布の出汁の風味をお楽しみください
商品特徴
4
京都雑煮とは
京料理では欠かせない、まろやかで甘い白味噌が特徴的な京都雑煮。さといもやにんじんなどの具材との相性も良く、より一層美味しさが引き立ちます
商品特徴
5
博多雑煮とは
炭火で焼いたあご(トビウオ)から取った出汁が特徴的な博多雑煮。昆布とあわせて出汁の風味が広がるお雑煮をお楽しみください
商品特徴
6
善哉について
粒が大きいとされる、京都府産の大納言小豆を贅沢に使った善哉(ぜんざい)。お正月のひとときに、身も心も満たされる一品です
商品特徴
7
汁粉について
北海道産の小豆を使い、アクセントに贅沢に栗を添えた栗入りの汁粉(しるこ)。お正月のひとときに、身も心も満たされる一品です

専用のボックスに入れてお届けします

各地を巡るセットは専用ボックスに入れてお届けします。ご自宅用は専用ボックスに伝票を直接貼り付けてお届けします。ご贈答を希望される方は、ギフト注文より包装・のしをご設定ください。

箱サイズ目安:縦265mm ×横240mm × 高さ60mm

 各地を巡るセット箱
  • 商品詳細
  • レビュー [3]

セット内容

  • S画像 各地を巡る年末年始ご堪能セット×1
レビュー
3
平均4.7点

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

  • 楽しんで味わえました。

    4点
    投稿者:
    ペンペン草
    気忙しい年末年始楽しんでほっと一息つける時間が持てて良かったです。お雑煮も地域らしさが感じられて楽しめました。やはり私は京都なので、白味噌がおいしかったです。お出しが上品な味わいで甘めの白味噌も気に入りました。案外濃いめでも美味しいことがわかりました。お餅も多めに入っていたので、嬉しかったです。もうちょっと量が欲しかったです。
  • 一人暮らしのお正月に

    5点
    投稿者:
    さつまっこり
    以前、コロナ禍に一人で年末年始を過ごさなくてはいけなくなった親戚に贈ったらとても喜ばれました!
    今年も忙しくて帰省ができないようなので贈ることにしました。
  • すみずみまでおいしい!!

    5点
    投稿者:
    かよこ。
    他の家のお雑煮やぜんざいって食べたことがないので、楽しみで頼みました。
    ほんとにどれもおいしくて、おだしがしっかりきいてて幸せでした。ゆずや三つ葉を添えるとより一層美味しさが増します。
    びっくりしたのが「お餅」! パックに入ててみためは普通にでしたが、食べてびっくり。もち米の風味がしっかりしたいいお餅で「隅々までのこだわり」が感じられて感激しました。
    ごちそうさまでした。

石井食品の三大原則について

無添加調理*

素材本来の味を生かすため、全ての商品において無添加調理*を行い、おいしさを追求しています。
*当社での製造過程においては食品添加物を使用しておりません。

無添加調理

厳選素材

商品に使われる原材料については、厳選素材を使用。素材調達には、国内外を問わず社員が必ず自らの足で産地へおもむきます。

厳選素材

品質保証番号

全ての商品に品質保証番号を付与し、「OPEN ISHII」にて、どなたでも簡単に原材料の履歴や検査結果などの情報を検索できるようにしています。

品質保証番号