新米を使用!老舗米穀店監修の栗ごはん専用米で味わう贅沢な秋の味覚

東京の老舗米穀専門店の五つ星お米マイスターに、石井食品の栗ごはんのためにブレンドいただいたお米です。栗の味が引き立つよう、食感や喉越し、後味など、絶妙なバランスで配合されたお米です。今年から新米を使用!新栗をつかったイシイの栗ごはんと合わせて、採れたての秋の味覚をお楽しみください。

隅田屋謹製 栗ごはんのためのお米(新米)(常温品)

¥900(税込)
数量 :
ページ共有

JANコード

商品コード8210480

発売日2024/10/01

お米マイスターがブレンドした専用米で味わう栗ごはん

栗ごはんのためのお米

今回のお米は、東京都墨田区の米穀専門店、隅田屋のお米マイスター片山さんに、イシイの栗ごはんのために独自にブレンドを施していただいたお米です。 栗の味が引き立つよう、食感や喉越し、後味など、絶妙なバランスで配合されたお米で、ブレンドされています。今年から今年採れた新米をお届けします!

【隅田屋が考える炊き込みごはんに最適なお米とは】
炊き込みごはんは、調味液を加えて炊き上げるので調味液の味がご飯に浸透する反面、お米のコシがなくなりがちです。
古来より炊き込みご飯には食感を維持するため、もち米を混ぜ込む手法が主流でしたが、もち米の香りは具材本来の香りを邪魔してしまうので、今回の栗ごはん専用米にはうるち米を使用しています。調味液の味を引き立て他では味わえない食感を活かす事を目的に最高級米の山形つや姫、富山コシヒカリ2種をブレンドしました。

栗ごはんのためのお米

五ツ星お米マイスター・片山真一氏

100年以上の歴史がある米穀専門店「隅田屋」では、五ツ星マイスターの資格を持つお米のプロが、香り、味、粘り、食感、外観の5つの項目で、”その時”最高のブレンドを行っています。 片山氏はお米の美味しさを伝えるため、日頃から炊飯教室や美味しいごはんの楽しみ方に関する取材対応、外国への日本のお米のPR活動を積極的に行っています。イシイのオンラインストアでは、栗ごはんをお客様にさらに楽しんでいただくため、片山氏に「栗ごはんの素」に合わせたお米のブレンドと、美味しいご飯の炊き方・調理のポイントついて監修いただきます。

隅田屋商店 片山さん

産地ごとに異なる栗の特性に合うよう、こだわって作った各地の栗ごはん

石井食品の栗ごはんの素は、今年採れた国産栗100%。市販されている栗ごはんの素は、昨年収穫した栗を保存して使われていることが多いですが、石井食品では産地直送の栗をそのまま使い、無添加調理(※)で作っています。 ※当社での製造過程においては、食品添加物を使用しておりません。

炊いたご飯に混ぜるだけで秋の味覚栗ごはんが完成
食品添加物(ミョウバン、クチハシ、漂白剤など)不使用で、農家さんが心を込めて作った栗本来の味を活かしています
栗がもつ自然本来の風味を引き出せるように、砂糖を使わず、シンプルな味つけに仕上げています。
かつては、栗自体に出汁や塩・酒で味つけしていました。しかし、”美味しさは引き算”の考えのもと、栗の本来の味を楽しむため、2021年から味つけを省きました。

 

五つ星お米マイスターが教えるひと手間

洗米後、すぐに調味液をいれた水で漬け置いても充分美味しく頂けますが、よりふっくらと炊き上げる為に洗米後、冷たいお水で15分漬け置き、一旦しっかりお水を切ってから調味液と水を入れて60分~120分漬け置きます。その後、炊飯器のスイッチを入れて下さい。張りがあり弾力の強い炊き込みごはんに仕上がります。

サンプル
隅田屋商店
墨田区の米穀専門店「隅田屋」

1905年に創業した、墨田区の米殻専門店です。 100年以上続く米屋の知識と独自の精米、配合技術で、お米好きから飲食店までおいしく、安全なお米をお届けしています。 精米には、代々受け継がれてきた大型循環式精米機を使用。お米同士の摩擦によって外皮を削る研削から、研磨、仕上げ、磨きという工程でできあがります。 お米本来の香りと旨味を損なわないよう、ゆっくり、じっくり、外側だけを削るため、一般的なお米よりも白すぎない、飴色の色合いも特徴のひとつです。

  • 商品詳細
  • レビュー [0]

セット内容

  • S画像 隅田屋謹製 栗ごはんのためのお米×1

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。